・NFTの転売は稼ぎやすいって聞いた!
・早速始めてみたいけど何から手を出していいかわからない
・NFTの転売のやり方を1から解説してほしい
こんな悩みについてお教えします。
本記事の内容は下記の通り
- 薬剤師&ブロガー
- 投資歴5年
- 株・投信・ETF・仮想通貨・NFT・メタバースに
600万円以上 - Twitterフォロワー数:5,000人
本記事では
NFT転売のやりかたと稼ぐためのコツ
を紹介していきます!
この記事を読むことで、簡単に5万円くらいが稼げるようになりますよ!
ぜひ最後までご覧ください!
【仮想通貨ならコインチェック】
仮想通貨を始めるならアプリダウンロード数No.1のコインチェックがオススメ!
ビットコイン現物取引高が2ヶ月連続「国内No.1(※1)」
\約500円から購入可能/
コインチェック公式サイト
https://coincheck.com/ja/
※1 国内暗号資産交換業者の取引所における2022年7月および8月の月次取引高(現物取引が可能な市場のみ) コインチェック調べ
NFT転売とは
NFT転売とはNFTを転売して稼ぐ方法です。
NFTとは
NFTとは、「Non-Fungible-Token」の略称
代替えが不可能なトークンという意味です。
正直よくわからないですよね
デジタルデータはコピーによる量産ができるので、希少価値が全くない問題点がありました。
その問題点を解説したのがNFTです。
NFTはブロックチェーンの技術を使うことで、デジタルデータに唯一無二のを持たせるのでデジタルデータに価値がもたらすことができる技術です。
他にもNFTの転売で制作者へ利益の一部が還元されるため注目されています。
- Non-Fungible-Tokenの略称
- デジタルデータに価値をもたらせる技術
- デジタルデータのコピーされ放題で無価値の問題点を解決した
- 転売の利益の一部が制作者に還元される
NFT転売とは
「NFT転売」とは、NFTアートを購入して、販売することを言います。
要するに、転売の商品がNFTアートになっただけです
NFT転売ビジネスは、安く仕入れて、高く販売し、その差額で利益をとっていきます。
転売と聞くと悪いイメージを持たれがちですが、違法ではありません。
NFTの市場価格は大きく変動します
NFT転売は短期間で高い利益を得れるので注目されています
NFT転売のメリット
NFT転売のメリットは以下の通り
収益性が高い
NFT転売の魅力は高い収益性です
なぜなら、NFTの価格は大きく変動しやすいため!
販売初期の低価格で購入していれば高い利益率で売買できるからです。
具体的にいえば、
CNPというNFTは販売初期は0.001ETH (200円)でしたが、今では30万円ほどまで値上がりしています。
利益率は15万倍となります。
ツイッターではNFTの転売で爆発的な利益を出しているツイートをちらほら見かけます。
上記のようにNFT転売は人気なNFTを安い時に買っておけば短期間で高額売買できるメリットがあります。
固定費がかからない
なぜなら、NFT転売はWEB上のやりとりで完結するからです。
具体的に物販転売の固定費は
- 保管に必要な倉庫代
- 配送料や運賃などの物流費
- 廃棄費用
- AmazonにはFBAのような月額利用料
がかかってきます。
こういった固定費がNFT転売ではかからないんですよね!
無駄な出費がないので利益が乗りやすいメリットがNFT転売にはあります!
ほかには物販転売と違って発送に時間がかからないのもいいメリットですね!
先行者利益をとりやすい
なぜなら、ライバルが少ないからです。
競争率が高いと稼ぎにくくなるのは当然のこと。
しかし、周りにNFT転売をやっているよって人はいますか?おそらくいないでしょう。
そもそも転売をやってる人が少ないですし、やっていたとしても物販転売止まりです。
ですので、NFT転売は「ライバルが全然いない」+「市場自体が成長過程」ということ
ライバルが多い物販転売より儲かる難易度が低いのが大きなメリットです。
NFT市場の将来性が高い
NFTの市場は今後どんどん大きくなっていくと考えられています。
ですので、値上がりしそうなNFTを持っておくと数年後に価値がつく可能性があります。
トレードの総数も日に日に爆増しています👇
成長産業にのることで、大きなチャンスをつかめる可能性が出てきますよ!
NFT転売のデメリット:4選
NFT転売のデメリットは以下の4点です。
NFTの売買の知識が必要
NFT転売をする場合、NFT売買の知識を知っておく必要があります。
例えば
- NFTの売買方法
- 仮想通貨の売買方法
- 仮想通貨の送金方法
- NFT売買所の使い方
- ウォレットの使い方
などが知っておくべき知識です。
正直、NFT転売は最初に必要な知識が多いです
物販転売にはない特別の知識が必要なので、初めての参入の難易度が高めです。
しかし一度やれば簡単に理解できますし、参入の難易度が高い分ライバルが少ないので稼ぎやすいです。
>>NFTの勉強方法4ステップ|NFTを始めて稼ぐために学びます。
売れない可能性がある
転売なのでもちろん売れない可能性はあります。
売れない原因は主に2つ
- 価格設定が高すぎる
- そもそも売れないNFT
1つ目は価格設定を見直せば解決できる問題ですが、問題は2つ目です。
売れないNFTは塩漬けにするしかないので、転売の成功確率を上げるためにも、売れるNFTの共通点は知っておくべきです。
>>なぜ?NFTアートが売れない理由|売れる商品や売るコツを知ってますか?
ガス代が高い
物販転売と違いNFTの売買手数料は高めです。
ですので、利益が少ない売買をしてしまうと手数料負けをするので、手数料には注意が必要です。
NFT転売のやり方:6STEP
NFT転売の始め方は以下の6ステップです
- 手順①:暗号資産取引所でイーサリアムを購入する。
- 手順②:MetaMaskの登録をする。
- 手順③:MetaMaskにイーサリアムを入金する。
- 手順④:OpenSeaに登録する
- 手順⑤:NFTを購入する
- 手順⑥:NFT売却
それぞれ説明していきますね!
MetaMaskでウォレットを作成したら、購入したイーサリアムを送金していきましょう。
MetaMaskのメイン画面のアカウント名にカーソルを合わせると、「クリップボードにコピー」と表示されるので、クリックします。
その後、自分が登録した暗号資産取引所にコピーしたアドレスを張り付けて送金すればOK
Open Seaとは、「NFT」を売買できる世界最大のNFTマーケットプレイスです。
偽サイトも流行ってるので下記URLから飛ぶと詐欺の心配はないですよ
画像付きの説明は【OpenSeaの始め方】使い方・無料登録方法を画像付きで解説をどうぞ
NFTを購入する手順は以下の通り。
- 手順①:Openseaにログイン
- 手順②:購入予定のNFTを検索
- 手順③:NFTを購入する
詳しい購入方法については、【OpenseaでのNFT購入方法】初心者必見!完全ガイドで解説しています
売却はとても簡単です。
OpenSeaでの画面で下記の順番に操作するだけです。
OpenSeaにログインしてCreateをクリック
My Collectionをクリック
販売したいNFTを選択してSELLをクリック
- 販売方法
- Fixed Price:固定販売
- Timed Acution:オークション販売
- 価格
- 販売期間
上記3点を設定できれば「complete」をクリックで出品完了です。
売却時もガス代がかかるので注意してくださいね!
>>NFTのガス代とは?相場や無料で出品する方法も解説
NFT転売で効率的に稼ぐコツ
NFT売買のコツは下記の通り
稼ぐコツ1:売れている作品の特徴を調べること。
NFT転売で稼ぐには人気のNFTを買うことが重要です。
売れていない、人気じゃないNFT作品を購入しても、その後誰も買ってくれません。
NFT転売では売れ筋の商品を売買するように!
売れているNFTの特徴
リサーチしてわかった売れているNFTの特徴は下記の通り
- ジェネラティブNFT
- 低価格で販売点数が限られている
- 付加価値がある:コミュニティが充実している
- 統一感・トレンドに合っている
- 話題性がある
上記の要素を含んでいるNFTは値上がりがしやすいです。
特に重要な点は「付加価値」です。
NFT転売で重要な「NFTの付加価値」
NFTの付加価値とは
- 購入者特典がある
- コミュニティが充実している
などです。
特にCNPなどがそうですね。
CNPは「コミュニティが充実している+保有特典で関連作品のホワイトリストがもらえる」
ですので、NFTの売買の商品は「売れているNFTの特徴」に当てはまってるかの確認が重要ですよ!
具体的なNFTで儲けるコツはNFTは儲かるの?効果的な儲け方3つとコツ5つ紹介をどうぞ
稼ぐコツ2:WL「ホワイトリスト」で安くNFTを購入する
NFTのホワイトリストは「NFTを優先的に購入できる権利」のことです。
ホワイトリストのメリットはNFTをプレセールより「早く」「安く」「多く」購入できる点。
例えば
ホワイトリスト所有者:価格0.01ETH、ミント枚数上限3枚
プレセール:価格0.03ETH、ミント上限1枚
といった感じで優先的に購入できます。
安く購入して、フロア価格で販売するだけで利益が確定するNFTアートも珍しくありません。
ですので、NFT転売で稼ぐにはWLで安くNFTを購入しましょう。
稼ぐコツ3:人気のクリエイターの作品を買う
「人気のクリエイターの作品を買う」が一番簡単です。
TwitterやInstagramでNFTの情報をシェアしているを見つけましょう!
具体的には「イケハヤさん」がかかわっているNFT作品はどれも激アツなので知っておくとよいかも!
NFTには推しの投げ銭感覚もあるため、人気のクリエイターさんのNFTは高騰しやすいんですよね!
なので、SNSのインフルエンサーのNFTを購入することが稼ぐコツとなります。
稼ぐコツ4:Giveaway企画でNFTをもらう
NFTのGiveaway企画とは「NFTのプレゼント企画」のこと。
Twitterで「Giveaway」と調べてもらえれば下記のようなツイートが出てきます。
このGiveawayに当選すれば無料でNFTがもらえるので、価値が上がった時に売ればその売値がそのまま利益となります!
仕入れが0円なので、当選すれば儲かるってことです!
Giveaway企画は定期的にしていて、応募も無料なのでぜひ参加してみてください!
>>無料で手に入るNFT!?Giveaway・エアドロップでの受け取り方をチェック
NFT転売でどれくらい儲かるのか【高額事例あり】
どれくらい稼げた人がいるのか気になりますよね。
ここで実際に紹介します。
下記の忍者のアートは日本のイケダハヤトさんがプロデュースしたNFTアートです。
販売当初の購入価格は日本円で15万円程度、これがわずか1か月12.3ETH(約300万円)で転売されたのです。
🚀🚀🚀NEW RECORD🚀🚀🚀
— Ninja DAO | CryptoNinja (@CryptoNinja_NFT) October 1, 2021
OMG we got new ATH lol#cryptoninja 001 has been purchased for 12.3 ETH
Most valuable collectibles in Japan right now!!#NFTAsia #NFTJapan #NFTs pic.twitter.com/iWmbLAXros
初期にこのシリーズは人気があると知っていれば手を出せるんですがそうは簡単じゃないです。
市場の動きを見てNFTを売買することが高額な転売を成功させるチャンスだと考えられます。
詳しくは下記をCNPの買い方ちゃんと知ってる?【NFT初心者必見】参考にしてください
NFT転売をするなら知っておきたい注意点
注意点を紹介していきますね!
- NFTは必ず値上がりするわけじゃない
- 大きく稼ぐには勉強も必要
- Scamに注意
NFTは必ず値上がりするわけじゃない
NFTをミントしたからといって必ず儲かるというわけではないです。
あくまで可能性が高いかもしれないということです。
NFTアートには出品しても「全く売れない」「売れても価値が上がらない」といったケースが大量にあります。
ですので、NFTをミントしても全く価値が上がらなくなる可能性もあります。
購入する際は必ず余剰資金で購入するように。
大きく稼ぐには勉強も必要
NFTで大きく稼ごうとするなら、安い時に買って高い時に売るといった売買をする必要があります。
そのためにはしっかり情報収集をしていきましょう。
>>NFTの勉強方法4ステップ|NFTを始めて稼ぐために学びます。
オススメはNFTの書籍で勉強する方法です。
専門的な知識がつくのでいいですが、やっぱり無料で情報を仕入れたいって方が多いです
無料が良い方は下記の情報源から仕入れるといいですよ!
- OpenSea
- 公式サイト
- Discord
特にOpenSeaでは下記のように価格推移が確認できるので、売買ポイントの参考になりますよ。
Scamに注意
Scamとは「詐欺」のこと。
NFTを含め、暗号資産の世界では Scamが横行しています。
>>MetaMask(メタマスク)って安全?詐欺・ハッキング事例と対策
NFTだけでなく、OpenSeaの偽物も出回っています。
#NFT #SCAMALERT #opensea
— Luin Aozora@NFT Game VTuber/ニノクロ SandTaurus (@luin_aozora) October 11, 2021
おいおいおい、これはやばいぞ。
NFT のインフルエンサーに周知してほしいやつ。
いま Google 検索で「OpenSea」で検索して一番上に広告で出てくるものは「詐欺(scam)」です。
絶対に、シードフレーズは入力しちゃダメです。
URL 違くて2度見した。 pic.twitter.com/iRiOxeRoWV
ですので、NFTを購入する前はしっかりと事前確認をするように!
確認内容は下記の通り
- 公式サイトであることを確認する
- ウォレット(MetaMask)のシードフレーズを教えない
- 知らない相手からのDMなどを容易に開かない
- うまい話にのらない
最強の対策はハードウェアウォレット
確率は低いですが、パスワードなどを教えてないのにMetaMaskの中身を抜かれることもあります
NFTの稼ぎ方でよくある質問について紹介していきます。
わたしはそういった経験はないのですが、事例を調べると大量に出てきます。
心配な方はUSBのような外部接続の暗号通貨ハードウェアウォレットを使うと安心ですよ
こんなの
Ledger Nano S Plus 暗号通貨ハードウェアウォレット
費用は1万円くらいで少し高いですが、安心を買うと考えて購入する方も多いですよ!
もし費用でお悩みなら下記記事を参考にしてください。
無料でお金がもらえるキャンペーンなのでハードウェアウォレットの足しになりますよ
【NFTの転売のやり方】に関してよくある質問
- NFT転売で売れるものはなんですか?
-
基本的に何でも売れます。
デジタルデータならなんでもNFT化できるので。具体的には下記の通り
- アート
- 土地
- 音楽
などがありますが、今一番人気なのはアートです。
- NFT転売は税金はかかる?
-
NFTで得られる利益には税金がかかります。
税金には「累進課税」が適応されるので「最大55%」の税金がかかる可能性もあります。
累進課税さえ日本がなんとかしてくれれば「仮想通貨」「NFT」界隈はより盛り上がると思うんですけどね。
なかなか難しいです。今後の改正に期待しましょう。
- NFT転売は売れるの?
-
NFTを転売したら確実に売れるわけではありません。
売るためのコツが必要です。
例えば
- ETHで販売する
- 人気の作品を取り扱う
- WLで安く購入する
など。
NFTの転売の将来性について
NFTの市場規模は、近年急速に拡大しています。
下記はNFT市場の年次推移です。
グラフから2027年には現在の4倍以上の市場規模になっていると予想されています。
そのため、NFT転売の将来的にもさらなる拡大が見込まれます。
NFTのメリットや魅力が一般に普及するとより稼げる
NFT市場規模の拡大とともにNFTが持つ魅力が高まることで転売の利益が高まると考えられています。
NFTは、デジタル上で所有することができるため、オリジナルのデジタル作品を所有できます。
また、NFTは一度作成されると変更ができないため、その価値が高まる可能性があります。
NFTは将来的には投資やコレクションとしても注目される可能性
NFTはブロックチェーン上に存在するため、不正な改ざんや削除が不可能です。
そのため、NFTはデジタル資産としても信頼性が高く、将来的には投資やコレクションとしても注目される可能性があります。
また、NFTの技術が発展していくことで、NFTが持つ可能性がさらに広がると期待されています。
例えば、VRやAR技術が発展することで、NFTによる次世代型のエンターテインメントが生まれる可能性があります。
こうした背景から、NFTの転売は将来的にもさらなる拡大が見込まれます。
メタバースに関する記事は【無料】メタバースはどうやって始める?始め方・稼ぎ方を解説をご覧ください
まとめ:NFTの転売は誰でも稼げる大きなチャンスになる
NFTを転売を始めるには暗号資産口座が必要です
まだ口座を持ってない方はこの機会に口座を作っておきましょう!
【仮想通貨ならコインチェック】
仮想通貨を始めるならアプリダウンロード数No.1のコインチェックがオススメ!
ビットコイン現物取引高が2ヶ月連続「国内No.1(※1)」
\約500円から購入可能/
コインチェック公式サイト
https://coincheck.com/ja/
※1 国内暗号資産交換業者の取引所における2022年7月および8月の月次取引高(現物取引が可能な市場のみ) コインチェック調べ
キャンペーンも豊富なのでオトクに仮想通貨買えますよ!