>>【期間限定】無料で1500円分の暗号資産をもらう>>

【パンケーキスワップは儲かるのか?】始め方と使い方を解説

タナカさん

・パンケーキスワップで儲かるって聞いたけど使い方や始め方を全然知らない
・わかりやすく教えて欲しい

こんな悩みについてお教えします。

本記事の内容は下記の通り

  • パンケーキスワップとはなにか
  • パンケーキスワップでできること
  • パンケーキスワップのメリット
  • パンケーキスワップの始め方
  • 注意点

こんにちは!ユムと申します!

本記事の信頼性

わたしはメタバース・仮想通貨・投資関連で資産の半分以上つぎ込んでいます。

その中で得た情報をもとに執筆しました。

最近話題のPancakeSwap(パンケーキスワップ)って知ってますか?

パンケーキスワップとは、簡単に言うと仮想通貨をパンケーキスワップに預けると利息をつけて返してくれる取引所のことです。

利息は多いもので年利100%のもあるとか。

「怪しい」「本当に安全なの?」そう思いますよね!

そこで今回そんな方に向けて、パンケーキスワップの概要から始め方・本当に儲かるのかまで徹底的に解説していきます!

ぜひ最後までご覧ください!

【コインチェックで損してませんか?】

コインチェックを使うと損するって知ってましたか?

なぜなら、コインチェックは

  • 主要な暗号資産が「販売所」でしか買えない:3~5%前後手数料を取られる
  • 暗号資産の送金手数料が高い

からです。

損しないためにBITPOINTを使いましょう!

\スマホで簡単口座開設/

>>【初心者でも簡単】ビットポイント(bitpoint)口座開設する5つの手順

目次

PancakeSwap(パンケーキスワップ)って何?

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは、「DEX」と呼ばれる仮想通貨の分散型取引所の一種です。

タナカさん

DEXってなに?

DEXとは分散型取引所のことです。

と言われてもわかりにくいですよね!

分散型取引所とは全世界のサーバーで分散管理されている仮想通貨取引所のこと。

そもそも取引所はCEXとDEXの2種類あります。

  • CEX:中央集権型の取引所(bitFlyerやCoincheckなど)
  • DEX:分散型取引所

DEXはCEXのように中央集権的なサーバーがあるわけではなく、全世界にあるサーバーで分散管理されているのが違いです

PancakeSwap(パンケーキスワップ)って結局使うとどうなるの?

初心者の方に向けてすごく簡単にいうと

パンケーキスワップに仮想通貨を預けると、仮想通貨を増やして返してくれます

その返してもらった仮想通貨をまた預けると増えて、、、と続けて雪だるま式に資産を増やすシステムがパンケーキスワップです。

PancakeSwap(パンケーキスワップ)の取引額は3位で人気

PancakeSwap(パンケーキスワップ)は暗号資産取引額が3位と人気のDEXです

PancakeSwapの使い方

パンケーキスワップの使い方は主に以下の3つです。

  • スワップ
  • ファーミング
  • ステーキング

スワップ

スワップとは仮想通貨の交換のことです。

例えば、

保有しているBTCやETHを、別の通貨に交換することができます。

パンケーキスワップでは、通貨を預けてCakeトークンを稼ぐことができるのですが、預ける通貨によって稼げる通貨量が変わります。

稼ぎやすい通貨へと交換するためにスワップ機能を使うということです。

あとはNFTゲームの通貨を購入するためにスワップしたりしますよ!

>>【初期費用無料のNFTゲーム紹介】NFTゲームとは?始め方について解説

スワップのやり方

スワップのやり方は簡単です

メタマスクへBNBの送金が完了すればパンケーキスワップ公式サイトでMetaMaskと接続しましょう

  • 手順①:パンケーキスワップでウォレットと接続
  • 手順②:パンケーキスワップでスワップ
  • 手順③:BNB➡指定のトークンへスワップ

以上です。

ホントにサクっと終わりますよ!

ファーミング

ファーミングとは仮想通貨を預けてCakeトークンを獲得することです。

仮想通貨をペアにして預ける必要がありますが、そのペアによっては年利100%というものもあります。

100万円預けたら、1年後に200万円が返ってくるようなものです

この年利の高さがパンケーキスワップの大きな魅力の1つです。

ステーキング

ファーミングでもらったCAKEを預けて、さらに報酬としてCAKEをもらう仕組みのことをステーキングといいます。

簡単にいうと、株の複利と同じようなものです。

パンケーキスワップのオーソドックスな運用戦略は

  1. ファーミングする
  2. CAKEもらう
  3. ステーキングする
  4. 複利でCAKEもらう

という流れです。

ファーミングとステーキングを組み合わせつつ、雪だるま式にCAKEを増やしていくことが、パンケーキスワップの主な使い方です。

>>レンディングとステーキングとの違いとは|始め方・やり方も解説

あわせて読みたい
レンディングとステーキングとの違いとは|始め方・やり方も解説 ・仮想通貨のレンディングってなに?・リスクが少なく資産運用できるって聞いた・始め方について知りたい! こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り 本記事...

PancakeSwapのメリット4選

パンケーキスワップの魅力は以下の4点です。

  • ガス代が圧倒的に安い
  • 本人確認が不要
  • セキュリティが強い
  • 日本語対応

ガス代が圧倒的に安い

PancakeSwapは、 取引をするためのガス代【手数料】が安いのが魅力の一つです。

ガス代は暗号資産の預け入れや交換など何をするにもかかってきます。

パンケーキスワップでは1回あたりの手数料が数十円ですが、イーサリアム系のネットワーク【Uniswapなど】だと数千円の手数料がかかります。

初心者にとって安いガス代でファーミングやステーキングを試せるのは大きなメリットです。

>>NFTのガス代とは?相場や無料で出品する方法も解説

あわせて読みたい
NFTガス代の節約術!相場より安く済ます方法 ・NFTを始めたいけどガス代がかかるって聞いた。・ガス代ってなんだろう。・ガス代の抑え方や無料にする方法があれば知りたい こんな悩みにお答えします NFTのガス代に...

本人確認が不要

DEXは本人確認が不要です。

CEXは運営会社があるため本人確認の必要がありますが、DEXは特定の運営会社がありません。

そのため仮想通貨のウォレットに接続するだけで取引が可能になるので、本人確認などの手続きは不要になります。

セキュリティが強い

DEXは特定の中央集権的なサーバーではなく取引に参加している投資家たちのところに分散して存在しているため、CEXのような全体を管轄している場所をハッキングできません。

一部をハッキングしたとしても全体を改ざんしたりすることは極めて困難なので、セキュリティが強いと考えられます。

日本語対応

パンケーキスワップが世界でよく使われている理由としてあるのが、多言語に対応している点です。

28言語にも対応していて、もちろん日本語にも対応しています。

日本語にも対応してサイトも使いやすく見やすいので、はじめてのDeFiにはピッタリです。

PancakeSwapの始め方

  • 手順①:コインチェックで暗号資産を購入
  • 手順②:バイナンスの口座開設
  • 手順③:バイナンスにてBNB購入
  • 手順④:PancakeSwapとメタマスクを接続

下記で使われている通貨は初心者でもわかりやすいようにBTCを使ってますが、手数料が高いです。

もし暗号資産に慣れている方や少しでも送金手数料を抑えたいと考えているなら

BTCではなくリップルを使いましょう!

yumu

BTCやETHの手数料は数千円しますが、
リップルなら数十円で済みますよ!

手順が多くて難しそうに見えますか?

実際やってみると意外にサクっと終わりますよ!

このNFTゲーム以外もだいたい始め方は同じなので、ブックマークしてやり方を覚えておきましょう!

手順①:コインチェックで暗号資産を購入

まずは暗号資産を購入するための口座として「コインチェックの口座」をつくりましょう

まだ持ってなかった人はこの機会にサクっと口座を作っときましょう

キャンペーンも豊富でお得に仮想通貨を購入できますよ

>>コインチェック公式キャンペーン

詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

>>コインチェックの始め方と入金方法、暗号資産の買い方を解説

yumublog
【コインチェックの始め方・評判】入金方法、暗号資産の買い方を解説 | yumublog ・仮想通貨を始めたい・コインチェックがキャンペーン豊富って聞いた・初めての口座開設でちゃんとできるか不安 こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り コイ...

手順②:バイナンスの口座開設

次にバイナンスの口座開設です

下記URLから登録すると招待IDがついているので手数料が常時10%オフになります

招待IDなしで登録するのは損でしかないです。

必ずID付きで口座開設してくださいね

>>バイナンス公式サイトはこちらから

詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

>>【招待IDあり】10分でできるBinanceの登録方法を画像付きで解説

あわせて読みたい
【招待IDあり】10分でできるBinanceの登録方法を画像付きで解説 ・BINACEに登録したい・海外の取引所の開設方法は難しそう と悩んでいる方の悩みを解決できる記事となっています。 実際にわたしが開設した方法を画像を用いて、丁寧に...

手順③:バイナンスに暗号資産を送金してBNB購入

ゲーム内で利用する通貨を購入します。

手順は以下の通り

  • 手順①:バイナンスに暗号資産(BTCなど)を送金
  • 手順②:BTC/BNBのペアでBNBを購入
  • 手順③:メタマスクに送金

詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください

画像付きで分かりやすく執筆していますよ!

>>コインチェックからバイナンスへの送金方法とバイナンスでの通貨の買い方を徹底解説

あわせて読みたい
コインチェックからバイナンスへの送金方法とバイナンスでの通貨の買い方を徹底解説 ・コインチェックからバイナンスへの送金方法を知りたい・バイナンスでの暗号資産の買い方を知りたい こんな悩みにお答えします 本記事では 本記事の内容 コインチェッ...

手順④:PancakeSwapとメタマスクを接続

Google ChromeでPancakeSwap公式サイトにログインします。

  1. ウォレットと接続
  2. メタマスクの選択
yumu

お疲れさまでした!

PancakeSwapでNFTを購入する方法

NFTはOpenSeaだけでなくパンケーキスワップでも購入できます

手順は以下の通り

  1. PancakeSwapでNFTマーケットプレイスを開く
  2. 購入したい作品を選ぶ
  3. 確認ページでNFTを買う

BNBが必要になるので、準備しておくように!

①PancakeSwapでNFTマーケットプレイスを開く

NFTをクリックしてマーケットプレイスを開く

②購入したい作品を選ぶ

購入したいNFTアートを選ぶ

③確認ページでNFTを買う

買うをクリックして流れに沿って購入するだけ

お疲れさまでした!簡単ですね!

【PancakeSwapの使い方】注意点・よくあるミス

注意点や初心者がよくやってしまうミスをまとめてみました!

  • 利用はすべて自己責任
  • 金融庁の認可がまだない
  • 送金ミスをすると損失のリスク
  • BNBが不足して手数料が払えない

利用はすべて自己責任

前述でも言いましたがパンケーキスワップには管理者がいません。

そのため、何かトラブルがあった時には自分で解決するしかありません。

そういう時に自分で調べる・解決できる力がないと利用は少し難しいかもしれません

>>NFTの危険性・リスクは?

金融庁の認可がまだない

パンケーキスワップの利用はすべて海外で行われています。

国内で利用しているのは、最初の仮想通貨を海外取引所に送金するまでの段階だけです。

そのため、日本の法律が及ばないところでの商取引なので、投資をする際には完全なる自己責任となります。

送金ミスをすると損失のリスク

これが初心者によくあるミス第一位です!送金ミスです!

ミスのパターンは主に2つ

  • 送金アドレスを間違えるパターン
  • 送金先のネットワークを間違えるパターン

対処法は下記の通り

  • 送金アドレスは直接打ち込むんじゃなくて、コピペを利用する!
  • ネットワークはかならずBEP20形式で送金する!
  • 初めての送金の際は、必ず少額で試してちゃんと送金できることを確認してからにすること!
  • 手数料をケチらないこと!

初心者は上記を徹底してください!

送金をミスるとお金は返ってきません。

BNBが不足して手数料が払えない

パンケーキスワップ内では、承認、通貨の交換、流動性の提供、収穫といったアクション全てに手数料がかかります

ですので、BNBの量をぎりぎりにしておくとBNB不足で取引ができないことが初心者にはよくあります。

取引ができないと「BNB足りてるのになんでスワップできないの?なんで?」と思いドキドキしますよ。

BNBは少し余裕を持たせておくことを心がけておきましょう!

【PancakeSwapの使い方】結局パンケーキスワップは儲かるの?

やり方次第で儲かります!

パンケーキスワップの年利は10%以上は当たり前で通貨のペアによっては100%もあります。

Defiなのでそれなりのリスクがありますので、自身のリスク許容度とリターンのバランスを考えて取り組むことをオススメします!

yumu

わたしのおすすめはcake-BNBのペアですね!
年利は25~30%くらいです。

まとめ 【PancakeSwapの使い方】初心者でも失敗しない方法

人気のパンケーキスワップについて今回開設をいたしました。

値幅を狙う売買ではなく、預けておくだけで高い利回りが期待できます。ですので、仮想通貨特有のリスクはあるものの、少額でリスクを抑えながらであれば始めてみる価値はあると思います。

パンケーキスワップは最初に国内の仮想通貨の取引所を開設する必要があります
まずはそれからチャレンジしてください!

初心者におすすめの国内取引所はコインチェックです!利用者数も多いのでまずはここの開設をして、慣れてきたころに別の口座開設をすればよいと思います!

yumu

お得に仮想通貨を買うため各口座のキャンペーン情報を下記にまとめています。ぜひご覧ください!

yumublog
【初心者必見】仮想通貨取引所ランキング:オトクなキャンペーンも紹介 ・仮想通貨を始めたいけどいろんな取引所があってわからない・お得に仮想通貨を始める方法を知りたい 上記のような悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り 初心者に...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次