・ブログって稼げるの?
・NFTゲームのジャンルは稼ぎやすいって聞いた
こんな悩みにお答えします
本記事の内容は下記の通り
- NFTゲームブログが稼げる理由
- NFTゲームブログの始め方
- 稼ぐためのコツ
こんにちは!ユムと申します!
わたしはメタバース・仮想通貨・投資関連で資産の半分以上つぎ込んでいます。
その中で得た情報をもとに執筆しました。
いま話題の「NFTゲーム」
そんなNFTゲームの情報発信するブログが稼げると噂になっています。
「けど本当に稼げるか不安」、、、そう思っていませんか?
安心してください!
本記事ではNFTゲームブログが稼げるかどうかを実体験をもとに解説していきます!
本記事を読むことであなたがNFTゲームブログを始めるべきかどうかの良い判断材料になると思います。
ぜひ最後までご覧ください
NFTゲームブログは本当に稼げるの?
結論からいうと「NFTゲームブログ」は稼げます!
なぜなら、仮想通貨の案件が高額なので、月1万円稼ぐことはそんなに難しくありません。
広告の単価は1件当たり1万円前後なので、月に1~2件くらい成功させるだけで月1万円達成可能です
ちなみにわたしは初月で「月8万円」を達成しました!
下記ツイートがその時の報告。
5/26に提携の承認が出てそこから約一か月仮想通貨ブログやってみた結果
— ゆむほげ🚘レバナス薬剤師💹ブログ頑張ってます (@RAmJeSx8dsoYY2x) June 27, 2022
収益8.5万円+αなり💰
とりあえず新しいPC代は取り返せたからよかった!
ジャンルを仮想通貨ブログに切り替えて初月で8.5万円は結構満足☺#ブログ書け #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ初心者さんと繋がりたい #ブログ pic.twitter.com/VqhRBuoHU1
実際にNFTゲームブログで稼げた私が、アフィリエイトのASPや始め方、稼ぐためのコツを紹介していきますね。
【NFTゲームブログの始め方】NFTゲームブログが稼げる理由
NFTゲームブログが稼げる理由について解説していきますね。
理由は下記の通り
- NFTゲーム市場が伸びてる
- 単価が高い
- ライバル【特に企業】が少ない
- 初心者だからこそ稼げる
NFTゲーム市場が伸びてる
NFTゲーム市場は2020年代から今にわたって急速に拡大しています。
今後もNFTゲーム市場は今後も拡大していき、2027年には今より8倍ほどの市場が拡大すると言われています。
下記画像はNFT市場のグラフ
しかし、日本人で関わっている人は少ないため、まだまだ情報量が少ない状態。
今後テレビでNFTゲームを取り上げることが増えれば、今後NFTゲームを始める人が増えると考えられます。
情報の需要と供給が追い付いてない状態です。
そこを突いていきます。
事前にブログを作っておくと「インプットをするために検索をした人」からの流入が増えるので、ガツンと稼げるようになりますよ!
情報で戦う世界は先回りして戦略を仕込んでおくことが最も重要。
ほかジャンルのアフィリエイトよりライバルが少ないため、ブログへの流入を見込めますよ!
【初心者向け】NFTゲームとは?購入方法や作り方について解説
単価が高い
NFTゲームブログで稼ごうとするなら、「読者の仮想通貨の口座開設」がメインの報酬となります。
その仮想通貨の口座開設の報酬額は1万円以上!(※案件による)
他ジャンルだと月1万円は難しい?
わたしは今のブログを始める前は「車関連」のブログをやってました。
正直まったく稼げませんでした。収益は0円です。
そこで挫折をして「最後のチャンス」だと思い「仮想通貨・NFTゲーム」のジャンルに切り替えた初月に8万円の報酬が発生しました。
ですので、これを見てるあなたには「稼ぎにくいジャンル」で消耗するより「稼ぎやすいNFTゲームブログ」で最速で稼いで欲しいです!
言いたいのは「わたしがすぐ稼げてスゴイ!」ってことではなくて、ブログで稼ぐには「ジャンル選択が圧倒的に大事」ってことです。
ライバル【特に企業】が少ない
前述でも話しましたが、わたしは「車関連」のブログで稼げませんでした。
稼げなかった大きな理由は「企業サイト」が強大ってことです。
どんなに記事を量産してもユーザーが見に来てくれないと意味がありません。
ユーザーに来てもらうにはグーグル検索で上位になる必要がありますが、上位は企業がすべて占領していて入る隙間がありません。
しかし、「NFTゲーム」関連ならライバルの企業サイトが少ないです!
NFTゲームの記事を書くと検索上位に持っていきやすいので、ほかジャンルよりユーザーが自分のブログに来てもらいやすいです!
初心者だからこそ稼げる
「どういうこと?NFTゲームの知識があったほうがいいんじゃないの?」って思いますよね。
これは間違いです。
圧倒的知識で情報を読者に与えるより、読者の目線に立ってあげることがブログでもっとも大事です!
前述でも話しましたが、NFTゲームに触れている日本人は少ないのであまり難しいことを伝えても理解してくれません。
そこで「NFTゲームの初心者であること」が強みになってきます。
初心者の自分がわかるように記事を書くと、必然的に「その記事はNFTゲーム初心者の読者のための記事」となります。
そうすると読者は記事を熱心に読んでくれて「収益」につながっていきます!
NFTゲームブログで稼ぐ【6STEP】
ここまで「NFTゲームブログの強み・稼げる理由」について解説してきました。
では、さっそくNFTゲームブログの稼ぎ方を紹介していきますね!
稼ぐためにステップは以下の通りです!
- 手順①:仮想通貨の購入
- 手順②:NFTゲームの購入
- 手順③:Wordpress「ブログ」の開設
- 手順④:記事を書く
- 手順⑤:記事の収益化:ASPに登録する
- 手順⑥:集客
手順が多くて難しそうに見えますか?
実際やってみると意外に「こんなもんかあ」ってなりますよ!
1つずつ解説していきますね!
手順①:仮想通貨の購入
まずはNFTゲームを購入するために仮想通貨を入手ですね。
まだ口座持ってないって方はこの機会に作っときましょう!
仮想通貨取引所は国内外に多数ありますが、その中でもオススメなのはコインチェックとbitFlyerです。
表示される手順に沿って口座開設するだけなので、サクっと終わりますよ
手順②:NFTゲームの購入
次にNFTゲームの購入です!読者にNFTゲームを紹介できるようになるために購入しましょう!
そんななに高額のNFTゲームじゃなくていいので、今後稼ぐために購入しましょう!
手順は以下の通り
- 手順①:暗号資産(仮想通貨)取引所でイーサリアムを購入する。
- 手順②:MetaMask(メタマスク)の登録をする。
- 手順③:MetaMask(メタマスク)にイーサリアムを入金する。
- 手順④:NFTゲームマーケットプレイス(OpenSea)に登録する
- 手順⑤:NFTゲームを購入する
「オススメのNFTゲームある?」って方へ向けて。
今一押しはジェネラティブNFTゲームというジャンルで値上がりしやすくて儲けやすいのです!
手順③:Wordpress「ブログ」の開設
ブログは無料のものもありますが、絶対に有料の「Wordpress」がオススメです。
なぜなら、稼いでるブロガーたちの99%はWordpressを使っているからです!
また、無料ブログは広告の制限などがあって自由に記事が書けないこともあります。
ですので、必ずWordpressでブログを開設しましょう!
オススメはMixhost
WordPressでブログを開設するなら「Mixhost」がオススメ!
なぜなら、ブログに必要な「速度」「セキュリティ」などが超優秀だから!
下記の通り6冠達成しています。
5~10分もあれば開設できるので、さっそく下記公式サイトのURLから飛んでブログ解説しましょう!
公式サイト:MixHost
ブログの開設方法を画像付きで詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください
>>参考:Mixhostでのブログ解説方法・初心者でも5分で開設!
ブログのテーマは有料のほうがいい:SWELL
ブログを開設したらテーマのダウンロードをすると思います
結論から言うと、テーマは絶対に有料が良いです!
なぜなら「無料と比べて使い心地が良い」「サイトスピードが速いからSEO的に有利」などの理由があるからです
わたしも最初は無料のテーマを使ってましたが、結局有料テーマを買ってしまいました
テーマは1万円前後しますが、稼げている人ほとんど有料テーマを使ってます。
デザイン直しは記事が多ければ多いほど時間かかります。50記事あれば2~3週間はかかります。
ですので、できれば最初から有料テーマ使った方がいいですよ
わたしはSWELLってテーマを使ってます。ちょっと高い(約17,000円)けどおすすめですよ。
有料は高いから、最初は無料テーマが良いって方はCOCOONがオススメ!
無料テーマで一番人気でわたしも最初はCOCOONを使ってました!
手順④:記事を書く【10記事くらい】
次は、実際に記事を書いてみましょう。
後で解説しますが、記事を収益化するには、ASPというサイトに収益化の申請をする必要があります。
それは記事数が少なければ審査に通りません。
記事数が少なければ、下記のようなメールが届いてしまいます
ですので、最低でも10記事ほどは記事を書く必要があります。
「急に10記事も何を書いていいかわからないよ」って思いますよね。
そこで、書くべきオススメの記事を紹介しますね。
下記の通り
- 各仮想通貨取引所の口座開設方法
- 各仮想通貨取引所の特徴やおすすめの理由
- オススメNFTゲーム
- 各NFTゲームの特徴など
上記の内容で記事を書くと10記事は稼げます
「どんな風に記事を書いたらいいかわからない」って方はわたしの記事を参考にしてください
ちなみにコピペは厳禁ですよ
グーグルからペナルティを受けてしまいます
コピペではなくて参考にして執筆してくださいね!
手順⑤:記事の収益化:ASPに登録する
記事の収益化ですね。
先ほど出てきた「ASP」の登録が必要となってきます。
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略称
簡単に言うと、商品を紹介したいブログ経営者と商品を売りたい会社をつなぐ仲介会社だと思ってもらえるとわかりやすいかと思います。
ここに登録して記事紹介のリンクをもらわないと収益が発生しません!
ASPは探せば大量に存在します。
ですので、今回は初心者でも安心して登録できる無料のASPを厳選しました。
下記の通りです
- A8.net:超大手!ASPといえばココ
- afb:美容・ファッション・ゲーム系に強い
- アクセストレード:単価が高い・金融系に強い
- バリューコマース:使ったことないけど登録してます笑
- もしもアフィリエイト
:アマゾン・楽天アフィリエイトするならここ
とりあえず全部登録して問題ないです!
手順⑥:集客
最後のステップです!
記事の収益化が出きれば「集客」をしていきましょう!
集客方法は以下の2通り
方法 | 概要 | 効果 |
---|---|---|
SNS | Twitterでの集客 | 即効性 |
SEO | Google検索での集客 | 時間がかかる |
上記の通り。
オススメはSNS集客です!
この方法であれば記事を書ければすぐに人を呼ぶことが可能です。
ツイート方法:例あり
ツイートは自由でOK!
自分が伝えたいことを140文字以内にまとめて投稿しましょう!
例えばこんな感じ
ぜひ参考にしてください!
【NFTゲームブログの始め方】NFTゲームブログで稼ぐためのコツ:SEO編
高単価でブルーオーシャンのNFTゲームブログですが、「稼ぐためのコツ」を伝授します。
このポイントを知らなくても月1万円は稼げますが、知っておいて損はしないのでぜひご覧ください!
競合をリサーチ・研究しよう
ブログで大きく稼ぐには競合のブログを研究することは必須事項です
競合ブログのどこを研究するのかというと
- SNS or SEOどっちで集客しているのか
- そのブログの記事数
- 報酬が発生してそうな記事はどれか
- 収益化までの動線
ほかにもいろいろありますが、重要なのは上記4点なので徹底的に研究しましょう
競合ブログがSNSで集客しているなら「SNSでの発信」「フォロワー数」「マーケティング方法」を確認
SEOで集客しているなら人を集めている記事を確認するようにしましょう!
競合の研究方法は調べたら大量に出てくるので、慣れてきたころに調べて一つずつ実践してみましょう!
最初はSEOあきらめよう。まずはSNSから攻めていこう
ロングテールKWを攻めていっても最初はなかなか検索上位をとれないと思います。
自分の記事が完全に検索上に反映されるまで3か月はかかると言われてますので、まずはSEOよりSNSを攻めてってください!
SNSなら発信さえすれば誰かしらに記事を読んでもらえるので、うまくいけば最初の1記事目で収益を発生させることもできます。
ですので、最初はSNSを攻めてって後からSEOでもいいですし、SNSでの発信がうまくいってるのであればそのままSNSを攻めていっても問題ありません。
とにかく最初はSEOに期待できないのでSNSを攻めていきましょう!
SEOで攻めるならロングテールキーワードをせめよう
ロングテールKWとは3語以上を組み合わせてある検索ワードのことです
たとえば、「仮想通貨 ブログ 稼ぎ方」みたいな感じですね。
ロングテールKWは複数の言葉が組み合わさっているので、初心者でも比較的簡単に検索上位になることができます
ロングテールKWの反対はビッグKWと言って、これは検索ボリュームが高くて初心者には検索上位に入れません。まず無理だと考えてください。
ビッグKWは例えるとボス戦です。レベル1で戦ってもまず勝てないので、まずはロングテールKWでザコ戦で力をつけてからボス戦に挑むって感じですね。
SEOでのキーワード選定方法
仮想通貨ブログでどうやってキーワードを選定すればいいか最初はわかりませんよね
そこでSEOで狙うべきキーワードを見つけ方を解説します。
手順は下記の通り
- 手順①:ラッコキーワードを使う
- 手順②:キーワードプランナーを使う
- 手順③:キーワードを選んで記事を書く
上記3つだけなので、サクっと解説していきますね
ラッコキーワードとは、調べたいキーワードを入力すると関連するキーワードも一緒に教えてくれる便利なツールです。
今回は例として「メタバース」を調べていきます。
- ラッコキーワードの検索欄にメタバースと入力
- キーワードをコピー
次にキーワードプランナーを使っていきます。
ラッコキーワードで調べたキーワードの月間検索数を調べていきます。
検索ボリュームを確認をクリック
- ラッコキーワードでコピーしたキーワードをペースト
- 開始するをクリック
表示されたページを検索ボリューム数を低い順に並び替える
検索ボリュームが少ないキーワードで記事を書いていきます。
記事を書いて評価されるのは最低3か月かかります。
コツコツ記事を入れてじっくり待ちましょう。
SEOで攻めるなら決して焦らないように!
【NFTゲームブログの始め方】NFTゲームブログを始めたら教えてください【リツイートで拡散します】
もし本記事でブログを始めたなら、ぜひツイートで教えてください!
「Twitter」にメンションして頂けたら、リツイートさせて頂きます!
自慢ではありませんが、フォロワー数は4,700人以上います
NFTゲームブログの始め方:よくある質問
ブログはまったくの初心者だけど大丈夫?
大丈夫です。
わたしも完全初心者でした。
でも実際に稼げてるわたしがいます。
思い切って初めて見ることが重要なんだと思います
仮想通貨は初心者なんだけど大丈夫?
むしろ初心者だからいいです!
仮想通貨は日本人のほとんど持っていません。
そんな読者はわかりやすい初心者目線のわかりやすい記事を求めます。
初心者が書いた記事を自ずと初心者目線の記事となっているのですごくマッチするのです
本当に稼げる?
わたしはジャンル変更して1か月目でした。
Twitterでも仮想通貨ブロガーの人たちがいますが、平均3か月前後で初収益が発生しているイメージです。
※適当にやって稼げるわけじゃないので、しっかりと本気で取り組みましょうね!
SNSでNFTゲームブログは稼げないって聞くけど本当はどうなの?
NFTゲームブログは「稼ぎやすい」のは事実です
しかし「簡単に稼げる」は間違いです。
稼ぐには相応の努力と継続力が大事です。
ですので、仮想通貨ブログは稼ぎやすいけど「楽に簡単に稼げるわけではない」です。
NFTゲームブログの始め方:まとめ
本記事ではNFTゲームブログの稼ぎ方について解説してきました。
最後に簡単に振り返ってみましょう
- 手順①:仮想通貨の購入
- 手順②:NFTゲームの購入
- 手順③:Wordpress「ブログ」の開設
- 手順④:記事を書く
- 手順⑤:記事の収益化:ASPに登録する
- 手順⑥:集客
大事なのは2つです
「まず始めること」「あきらめず継続すること」
わたしはこの2点を大事にブログ運営しています!
一緒にブログを頑張りましょう!