
・Murasaki7ってなに?
・始め方や稼ぎ方を知りたい
こんな悩みにお答えします。
本記事の内容は下記の通り
- Murasaki7の概要
- Murasaki7の始め方・特長
- Murasaki7の遊び方・稼ぎ方
こんにちは!ユムと申します!


- 薬剤師&ブロガー
- 投資歴5年
- 株・投信・ETF・仮想通貨・NFT・メタバースに
600万円以上 - Twitterフォロワー数:5,000人
最近話題のMurasaki7って知ってますか?
Murasaki7とは、簡単に言うと仮想通貨を稼げるNFTゲームのこと。
ゲームのプレイで稼げるので、「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」と呼ばれています。
NFTキャラを利用してトークンを稼ぎます。
>>NFTとは?
下記のような方にオススメです
- ゲームして仮想通貨を稼ぎたい人
- 先行者利益を取りたい人
- 初期費用が安いNFTゲームを求めている人
- ゲームで遊んで稼ぎたい人
この記事を読むことでMurasaki7のことがよくわかるので、ゲームを迷いなく始めれますよ
詳しい稼ぎ方や将来性についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
【コインチェックで損してませんか?】
コインチェックを使うと損するって知ってましたか?
なぜなら、コインチェックは
- 主要な暗号資産が「販売所」でしか買えない:3~5%前後手数料を取られる
- 暗号資産の送金手数料が高い
からです。
コスパを求めるならBITPOINTを使いましょう!
\スマホで簡単口座開設/
Murasaki7とは


アプリ名 | Murasaki7 |
対応言語 | 英語 |
チェーン | BSC |
ジャンル | ・Play to Earn |
始め方 | 取引所で暗号資産購入 ↓ BNBを購入 ↓ 公式サイトにアクセス後、ウォレット接続 |
NFT | ・NFTキャラ |
稼ぎ方 | ・ゲームして稼ぐ ・NFT売買で稼ぐ ・ステーキングで稼ぐ |
デバイス | ・PC |
Murasaki7は仮想通貨を稼げるNFTゲームで、ジャンルはPlay to Earnです。
>>参考:NFTゲームとは?始め方やオススメゲーム紹介
ゲームを始めるにはゲーム内で販売されているNFTを購入しなければいけません。
NFTの価格は1体当たり30ドルとなっているので、4,000程度の初期費用となります。
>>参考:初期費用稼ぎにぴったり!キャンペーン情報まとめ
ゲームを起動させて、NFTを操作しパズルゲームをします。成績に応じたトークンが獲得できます。
- NFTのチームを作成して操作します。
- パズルを解いて敵を倒します。
- キューブを爆破してヒーローの攻撃をチャージします。
- ロケット、ボム、プリズムなどの特別なアイテムを作成し、それらを組み合わせてより大きな爆風で敵を倒し、報酬を獲得しましょう!
- NFT ブースターを利用して、より多くのキューブを爆発させ、より多くのガイアナイトを獲得しましょう。
- ステージをクリアしてガイアナイトを獲得しましょう。
エコシステム
Murasaki7で獲得したNFTは、ほかのM7シリーズのM7STEPやM7LANDにも使用できます。
従来のNFTゲームではNFTの移動ができないため、ゲーム内トークンの価値が暴落すれば投資額の回収額が難しくなります。
しかし、Murasaki7ではNFTの使いまわしができるため、投資額の回収がしやすくなるだけでなく他のゲームの初期投資額を抑えることも可能です。
トークン:GAIとM7


使用されるトークンはGAIとM7。
上記2つを解説していきますね
GAIトークン
トークンタイプ | ゲーム内トークン |
総供給量 | 無制限 |
使用用途 | ・手数料の支払い ・NFTの修理 など |
Murasaki7で稼げるトークンを「GAI」と言います。
ゲームで勝利することで稼ぐことができ、NFTをレベルアップしたり、修理する際に使用します。
ようするに、NFTのレベルを上げて多くの時間プレイすれば稼げるということです。
M7トークン
トークンタイプ | ユーティリティとガバナンス |
総供給量 | 5,000,000,000 |
使用用途 | ・NFTのレベルアップ ・NFTの売買 ・ステーキング など |
M7とはMurasaki7のガバナンストークンです。
M7の価格
調査中
Murasaki7の始め方


始め方は以下の通り。
- 手順①:国内の取引所で暗号資産を購入
- 手順②:バイナンスの口座開設
- 手順③:バイナンスに暗号資産を送金してBNB購入
- 手順④:公式サイトにアクセスしてWALLETと接続
手順が多くて難しそうに見えますか?
このNFTゲーム以外もだいたい始め方は同じなので、ブックマークしてやり方を覚えておきましょう!
手順①:国内の取引所で暗号資産を購入
まずは暗号資産を購入するための口座をつくりましょう
オススメは下記の3つ
この3つならどれでも問題ないかと。
口座作るだけなら無料です。
キャンペーンも豊富でお得に仮想通貨を購入できますよ
詳細はリンク先へ
【コインチェックで損してませんか?】
コインチェックを使うと損するって知ってましたか?
なぜなら、コインチェックは
- 主要な暗号資産が「販売所」でしか買えない:3~5%前後手数料を取られる
- 暗号資産の送金手数料が高い
からです。
コスパを求めるならBITPOINTを使いましょう!
\スマホで簡単口座開設/
手順②:バイナンスの口座開設
次にバイナンスの口座開設です
NFTゲームで利用する通貨を買うために海外の口座が必要になります
招待IDなしで登録するのは損でしかないです。
必ずID付きで口座開設してくださいね
詳しい口座開設方法


手順③:バイナンスに暗号資産を送金してBNB購入
ゲーム内で利用する通貨を購入します。
手順は以下の通り
- 手順①:バイナンスに暗号資産(BTCなど)を送金
- 手順②:BTC/BNBのペアで購入
- 手順③:メタマスクに送金
詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください
画像付きで分かりやすく執筆していますよ!


手順④:公式サイトにアクセスしてウォレットと接続
手順は以下の通り
- メタマスクと接続
- ゲームのインストール
- ミントしたいNFTを選択



お疲れさまでした!
Murasaki7のNFTについて


基本情報として一番重要なNFTについて解説していきますね
NFTヒーローズ


NFTヒーローはMurasaki7のNFTキャラのこと。
ステータス
- Attack : 攻撃ステータスが高いほど、消費したエネルギーあたりの$GAIの収益が高くなります。
- Luck : NFTドロップ率
- Passion :未定
- HP:体力
レアリティ
ヒーローが持つことができるレアリティは5つあります。
- Common
- Uncommon
- Rare
- Epic
- Legendary
ヒーローレベル
GAIとM7をバーンすることでヒーローのステータスを上げることがでできます。
各ヒーローのレベルアップには、完了までの固定時間が設定されています。
GAIを支払うことで、ヒーローのレベルアップ待ち時間を短くできます
ヒーロースキル
ヒーローは、ステータスとスキルに応じて、チームで役割を果たします。
各ヒーローには、戦闘でのみ使用できる固有のスキルがあります。
ジェネシスヒーローズ
ジェネシス ヒーローは最初に作成されたヒーローであり、ボーナスが付与されます。
ジェネシス ヒーローのヒーロー ID は #00001 ~ 10000 となっています。
Murasaki7の遊び方・稼ぎ方


Murasaki7 は、各ステージのすべての敵を倒してゲームを進めていくゲームです。
ゲームに勝利するとトークンがもらえます
ヒーロー NFTを利用して敵と戦い、勝利すつと報酬として$GAIが獲得できます
ステージに入るにはエネルギーが必要で、エネルギーは 6 時間ごとに最大値の25%回復します。
$GAIは、ステージをクリアすると報酬が与えられます。
ステージで獲得できる$GAIの量は、チームの総攻撃力によって異なります。
Murasaki7の効率的に稼ぐ方法
Murasaki7で効率よく稼ぐには下記の3点が重要です
- NFTをレベルアップして稼ぐ
- NFT売買で稼ぐ
- ステーキングで稼ぐ
一つずつ見ていきましょう
NFTをレベルアップして稼ぐ


NFTをレベルアップさせるとステータスが向上するので稼げるトークン量が増えます。
まずはNFTのミントやレアリティをこだわるのではなく、NFTのレベルを上げるようにしましょう!
レベルアップにはトークンを消費します。
レベルが高くなるほど必要なトークン量と時間が増えます。
NFT売買で稼ぐ


Murasaki7ではマーケットプレイスが用意されています
マーケットプレイスでNFT売買が可能なので、ゲームのプレイなどでドロップした不要なNFTを売買してトークンを効率よく稼ぐことが可能になります。
レアリティの高いNFTなどは高値で取引される可能性があります。
また、マーケットプレイスがあるとゲームから引退するときに所有しているNFTをすべて売却して次のNFTゲームや暗号資産の購入の資金とすることもできます。
ステーキングで稼ぐ


ステーキングとはトークンをネットワーク上に一定期間預けることで、報酬として報酬を得る仕組みのことです。
Murasaki7ではステーキングの設定も準備されているので「ゲームで稼ぐ+ステーキングで稼ぐ」の2重で効率よく稼げます。
ステーキングは基本的に預ける日数を選べて、日数が長いほど報酬としてもらえるトークン量が増えます
忙しくてゲームができないときでもステーキングで稼げるので、効率よくトークンを稼げます。
【Murasaki7の始め方】注意点について


初めてNFTゲームをプレイする際の、注意点を紹介していきますね!
Scamに注意
Scamとは「詐欺」のこと。
NFTを含め、暗号資産の世界では Scamが横行しています。
NFTだけでなく、OpenSeaの偽物も出回っています。
#NFT #SCAMALERT #opensea
— Luin Aozora@NFT Game VTuber/ニノクロ SandTaurus (@luin_aozora) October 11, 2021
おいおいおい、これはやばいぞ。
NFT のインフルエンサーに周知してほしいやつ。
いま Google 検索で「OpenSea」で検索して一番上に広告で出てくるものは「詐欺(scam)」です。
絶対に、シードフレーズは入力しちゃダメです。
URL 違くて2度見した。 pic.twitter.com/iRiOxeRoWV
ですので、NFTを購入する前はしっかりと事前確認をするように!
確認内容は下記の通り
- 公式サイトであることを確認する
- ウォレット(MetaMask)のシードフレーズを教えない
- 知らない相手からのDMなどを容易に開かない
- うまい話にのらない
最強の対策はハードウェアウォレット
確率は低いですが、パスワードなどを教えてないのにMetaMaskの中身を抜かれることもあります
わたしはそういった経験はないのですが、事例を調べると大量に出てきます。
心配な方はUSBのような外部接続の暗号通貨ハードウェアウォレットを使うと安心ですよ
こんなの
Ledger Nano S Plus 暗号通貨ハードウェアウォレット
費用は1万円くらいで少し高いですが、安心を買うと考えて購入する方も多いですよ!
もし費用でお悩みなら下記記事を参考にしてください。
無料でお金がもらえるキャンペーンなのでハードウェアウォレットの足しになりますよ
Murasaki7の将来性・今後の見通し


将来性は以下の通り
- ロードマップが明確
- トークノミクス
- 多数の企業と提携
- M7の価格推移
ロードマップが明確


Murasaki7はロードマップが明確に示されています。
将来的には、IOS化・マーケットプレイスの強化・ステーキング・トークンの上場などの実装などが予定されています
M7の価格推移


ビットコインをはじめ多くの暗号資産は供給過剰による過度のインフレを防ぐため発行上限が決まっています。
Murasaki7で稼げる「M7」も供給量が決まっています。
トークンの供給量によっては大きく価格が下落する可能性があるため、価格推移に注目しておく必要があります!
BNBの価格推移
NFTを入手するのに必要な「BNB」の価格推移も注目しておきましょう
2022年にかけて仮想通貨全体が盛り上がり、BNBもその影響で高騰しました。
しかし、2022年5月以降に主要銘柄(ビットコイン・イーサリアム)の暴落により、仮想通貨全般が連動し価格が下落しました。
仮想通貨は米市場に連動して動いてるように感じられるため、世界的な不景気の改善傾向が見られたときに価格上昇するかもしれません。
Murasaki7は本当に稼げるのか?
結論から言うと「稼げる可能性はあるが、初期費用回収に数か月かかる」ですね。
ですので、ある程度の期間は継続していかなければいけません。
NFT購入に数千円ほどかかるので、無料で始められるNFTゲームより参入障壁は高いです
NFTレベルアップやトークンの価格変動にもよっても稼げる額が変わってくるので、考慮が必要となってきます。
Murasaki7の最新情報を入手するためには


Murasaki7の最新情報をより知りたい方は、下記から情報を仕入れるのはオススメ
最新の情報が流れるので、出遅れることがなくなりますよ
まとめ 【Murasaki7の始め方】


本記事では概要や始め方について解説してきました。
最後に簡単に振り返ってみましょう
- Play to Earn
- 初期費用:4,000円~
- ゲームのプレイ・NFT売買・ステーキングで稼ぐ
- 先行者利益が得られるチャンス
- 稼いだトークンを現金化するには口座が必要
稼いだトークンを現金化するには暗号資産口座が必要です
まだ口座を持ってない方はこの機会に口座を作っておきましょう!
オススメは下記の3つ
このあたりを作っておけば十分かなと。
口座作るだけなら無料なので、とりあえず作っておくだけでもOKかと。
【コインチェックで損してませんか?】
コインチェックを使うと損するって知ってましたか?
なぜなら、コインチェックは
- 主要な暗号資産が「販売所」でしか買えない:3~5%前後手数料を取られる
- 暗号資産の送金手数料が高い
からです。
コスパを求めるならBITPOINTを使いましょう!
\スマホで簡単口座開設/
キャンペーンも豊富なのでオトクに仮想通貨買えますよ!
詳細はURL先に書かれています



・他のP2Eゲームのまとめ
・特徴や始め方
については下記記事で紹介しています。





お得に仮想通貨を買うために各口座のキャンペーン情報を下記にまとめています。ぜひご覧ください!

